studio jamjam

Home > ワーク > studio jamjam

studio jamjam

写真の関連情報

写真(しゃしん、古くは寫眞)とは、 狭義には、穴やレンズを通して対象を結像させ、物体で反射した光および物体が発した光を感光剤に焼き付けたのち、現像処理をして可視化したもの。このとき、感光剤に焼き付けるまでを行う機器は、基本的にカメラと呼ばれる。 広義には、電磁波、粒子線などによって成立する、弁別可能で存続性の高い像。英語の"photograph"という語は、イギリスの天文学者ジョン・ハーシェルが創案した。photo-は「光の」、-graphは「かく(書く、描く)もの」「かかれたもの」という意味で、日本語で「光画」とも訳される。"photograph"から、略して"フォト"と呼ぶこともある。 日本語の「写真」という言葉は、中国語の「真を写したもの」からである。
※テキストはWikipedia より引用しています。

子供の成長の節目ごとに、立川のフォトスタジオで写真を撮るようにしています。スタッフの方がとても親切で優しいので、子供達もリラックスした状態で撮影ができています。子供が楽しみながらいろんな表情をしてくれて、さすがだなと毎回のように関心しています。他の写真館と比べると、ポーズやカットが自然で子供の良さを引き出してくれているなと感じます。専属カメラマンが撮影した写真を、PCモニターで見ながら気に入った写真を選ぶのが楽しい時間です。どれにしようかなと悩みながら、どれも良い写真ばかりでいつも購入するのが増えてしまいます。立川のフォトスタジオは、1枚から気軽に写真を撮れるので良いなと思っています。ちょっとした記念日にも、キレイに形に残しておきたいと思ったら行くようにしています。昔に比べると、写真が身近になったように思います。1階の写真店舗で焼き増しや大型プリントにしたりもできるので、遠方に住んでいる両親にプレゼントしています。アルバムにしたら、とても喜んでくれました。立川のフォトスタジオは、子供の成長を撮り続けてくれる大事な存在になっています。これからも、節目ごとに思い出を残していきたいと思っています。