ベイトータルサービスジャパン株式会社

Home > リビング > ベイトータルサービスジャパン株式会社

ハクビシン駆除・捕獲 | 千葉県ベイトータルサービスジャパン

害虫駆除の関連情報

該当する記事がありませんでした。
※テキストはWikipedia より引用しています。

ハクビシン駆除・捕獲なら、千葉の当社へまずはご相談下さい。屋根裏や床下で大きな足音がしたら、ハクビシンかアライグマなどの害獣の可能性あり。ハクビシンが排出する糞や尿の悪臭被害やダニ・ノミなどの二次的被害など。現地調査・見積り無料!

私の家は、比較的山間に立っており、自然豊かな場所です。3年前に、築30年の現在の家を購入し引っ越してきました。妻と子供2人と生活していたのですが、ある日、子供が「タヌキのようなものを庭で見た」と言いました。可愛い雰囲気はあるのですが、人間に牙を向ける場合もあると聞いていたので、子供には手を出さないよう言い聞かせていました。しかし、また数日後、今度は私が目撃したのです。タヌキではなく、鼻筋に白いラインが入ったハクビシンでした。しかも、逃げる際に、家の方に向かって行ったのです。後を追うと床下の通気口の金具が外れており、動物の体毛もコンクリート基礎に付いていました。間違いなく床下を住処にしている状況でした。住んでいる家の下に害獣が住んでいるとなると、話は別です。すぐにハクビシン駆除のため、業者を手配しました。 業者の方は、さっそく床下点検口から潜り込み、調査を行ってくれました。平面で見ると、和室の下に当たる部分にハクビシンが見え、巣にしていることが分かりました。逃がしてしまっては、また他の家に住み着いたり、繁殖の原因になるとの事で、捕獲すると話されていました。他に逃げ道となりそうな隙間を塞ぎ、ルートを1ヵ所に絞って、捕獲作業を開始しました。忌避剤を散布し、棒などで突いてあぶり出しのような形で追い詰め、時間にして2時間程度で作業は完了しました。結局3匹のハクビシンが住み着いていたようです。